長く使えて省スペース収納!ワンオペの沐浴にオススメのベビーバス

フレキシバス

こんにちは。こまきです。

出産準備で用意するものの1つにベビーバスがありますよね。

私は里帰り出産せず、更に夫の帰宅時間が遅かったので、週5~6はワンオペで沐浴をしなくてはいけませんでした。

1人での沐浴は、とても不安だったのでベビーバスはどれが良いのかすごく迷ったんです。

赤ちゃんをお湯に落とす悪夢まで見ちゃいました。

そんな私が購入したベビーバスは

ストッケ フレキシバス

現在は、購入4年目に突入して主に10カ月の下の子が使っています。

4歳頃まで使えるもので、洋服を着た状態ですが10カ月の娘と3歳になったばかりの息子が入るとこんな感じです。(二人とも平均的な大きさ)

買って良かったベビー用品の1つです!

こんな人におすすめ
  • これからベビーバスを買う方
  • お家が狭くて、ベビーバス置き場にお困りの方
  • ワンオペ育児の方
  • 2人目もお考えの方

参考にしていただけると嬉しいです。

目次

ベビーバスを買うかどうか

ベビーバスは新生児の時に使用するもの。必要なのはたった1ヶ月間なんですよね。…短い期間なので、できれば買わずに済ませたいと思いました。

でも、赤ちゃんは生まれて1ヶ月の間は抵抗力も弱いため、大人と一緒にお風呂に入ることができないそうです。

新生児期の1ヶ月の間は、赤ちゃん専用のバスで洗ってあげる『沐浴』をすることになります。

やっぱり赤ちゃんの安全のためにも準備しておいた方が安心でよね。

我が家は、レンタルも検討しましたが下の子が使うことも考えて、購入することにしました。

ベビーバスの種類

私が候補に見ていたベビーバスを私の感想を交えて紹介します。

床置きタイプ

私が一番初めにイメージしたのがこのタイプです。

しっかりとした造りで安心感がありますよね。

でも、とにかく嵩張る!収納の場所に困りそうだし、2人目を考えていたとしても、次に使うまでの保管場所の確保も大変そう。

我が家の場合、使ったあとに置く場所がないので無理…でも、浴室が広かったり使った後に収納スペースがある場合はありだと思います。

洗面台・シンクで使うもの

ベビーバス

洗面所やキッチンのシンクで入れる方法もあり、洗面所やキッチンで沐浴させるための商品も色々出ています!

コンパクトな造りのもの、シンクに敷くマットタイプのものなどがあるんですね。

洗面所やキッチンで入れられれば、かがんで入れる必要がないので姿勢が楽そう!

広い洗面所やキッチン羨ましい!ウチは狭くて全然無理!!!

あと、これは完全に私の問題なんですが、キッチンは衛生面が気になる~

常に清潔にしとけば問題なんですけどね(汗)

お花のマットがかわいい!プレイマットとして使えるものなので万が一洗面台が広ければ、私も洗面台で入れる方法を選択したかったです。

折り畳みタイプ

ベビーバス

使わない時は折りたためるタイプのものです。ベビーバスとして使わなくなった後でも、プールとして使ったり付け置き洗い用に使ったり、長く使えるものもあります。

簡単にたためるので、使うたびに折りたたんでしまえる。

折りたためる仕様なので、折り曲げ部分の耐久性が心配なのと、使っているときの安定感が不安。

折りたためるといっても、それなりに大きいので仕舞うスペースの確保はしっかりしておく必要があると思います。

スポンジタイプ

ベビーバス

発泡スチロールやスポンジなど、赤ちゃんに安心な柔らかい素材でできているお風呂マットです。ベビーバス卒業後にも洗い場の床に置いて赤ちゃんを寝かせ体を洗う時に使えるそう。

赤ちゃんをお湯に落とす心配がないので安心。

スポンジタイプは乾かすのが大変そう。ウチのお風呂場&脱衣所は窓もないしカビが生えちゃいそう。

赤ちゃんをお湯に落とす心配も少ないし、ワンオペの人に向いているかも。

私は、なんとなくお湯をはってその中に赤ちゃんを入れるイメージだったので、購入しませんでしたが、今から思うと発泡スチロールタイプのものは、アリかもしれません。

エアータイプ

ベビーバス

空気を入れて、膨らませるタイプのベビーバスです。

使わないときは、空気を抜けばコンパクトに収納の出来る。

一回一回空気を抜き入れするのが大変そう。

小さくなるのは魅力的ですが、購入した友人の”2回で穴が空いて使えなくなった”と言う話を聞いて、耐久性も心配になりました。

ワンオペ育児の私が選んだスケットのフレキシバス

選んだポイント

  • 使わないときに、折り畳める
  • シンプルでお手入れが簡単そう
  • 1人での沐浴も安心してできそう
  • デザインが好き
  • 長く使えそう
  • 底に栓が付いていて、お湯を捨てるのが楽

価格は4950税込み

幅34×奥66×高24cm/折たたみ時:幅10×奥63×高24cm

一緒にニューボーンサポートも購入しました。使ってみると入れるのがとっても楽でした。

1950円税込み

サイズ:46×20×6 cm、重さ:0.3 kg

ちょっと高いんですが、フレキシバスが新生児~4歳頃までとなっていて、ニューボーンサポートも新生児~8ヶ月までとなっているので、そんなにコスパは悪くないと思い購入しました!

我が家では、フレキシバスは折り畳むと洗濯機の横のちょっとしたスペースにおけます。形もシンプルなので、使った後にタオルで簡単に拭いて畳むだけ。清潔に保てるし邪魔になりません。

実際に使ってみて

新生児の頃 写真だと分かりにくいですが手を離しても溺れないようになってます。

赤ちゃんをお湯にいれたあと、手を離してもニューボーンサポートがあるので安心して沐浴させることが出来ました。

とは言っても、慣れるまではドキドキ

沐浴が終わった後

1ヶ月を過ぎると一緒に入浴出来るようになりますが、私は怖くて3ヶ月になる頃までベビーバスで入れてました。

その後一緒に入浴するようになっても、シャワーチェアの代わりに使っていましたよ。

息子3カ月 ベビーバスが急に小さくなった感じ

もちろん目は離せませんが自分の髪の毛や体を洗っている間(猛ダッシュ)、ニューボーンサポートに座って待っててもらいました。

寝返りを打てるようになって徐々に腹筋がついてくると起き上がるようになるので、7ヶ月頃腰が完全に座ってからはニューボーンサポートは外して使いました。

その後、つかまり立ちが出来るようになるとフレキシバスの中で立ち上がるようになるので、9ヶ月頃に入浴での使用は卒業しました。

気になるデメリット

①折り畳みのものなので、畳み癖がある

確かに、畳み癖はついていて開いたときにピンと開きませんが、ニューボーンサポートを敷いたり、子どもが入ると気になりませんでした。

②ニューボーンサポートの使い道

バスの方は、長く使えますがニューボーンサポートは長くても8ヶ月までです。

使わなくなったあとの使い道も思い付きません。

でも、沐浴がとってもやりやすかったので、私は使わないことは考えられないです。

お風呂に使わなくなったあとの使用方法

夜、一緒に入浴するときは使わなくなりましたが、夏の暑いときは汗を流すために簡単なプールとして使っています。

使わない時期は、クローゼットにしまっていましたが、邪魔になりませんでしたよ。

子どもが使わなくなったあとの使用方法(予定)

現在、私が体を洗う間は上の子が下の子と一緒に遊んでくれるので、なんとかフレキシバスの中にいますが、もう立てるようになったので、そろそろ卒業予定です。

販売サイトなどでは、フレキシバスは使用後収納ボックスとして使用できるとなっていますが、収納ボックスとしてはちょっと使いにくいかな…?

私は、つけ置き洗い用として使おうかなと考えています。

まとめ

ベビーバスは、お家の環境や赤ちゃんをどうやってお風呂に入れるのか、どのくらいの期間使うのかによって合うものが変わってくるので、自分のお家に合ったものを選ぶことが必要だと思います。

ベビーバスの収納場所に困っている方、ワンオペ育児の方、2人目も考えている方は、フレキシバスおすすめです!

値段は確かに高いのですが、使用期間を考えるとそこまで高く感じませんでした。

使用後はタオルで簡単に拭いて畳むだけで、ズボラな私でも清潔に保てましたよ。

みなさんの使いやすいベビーバスが見つかりますように。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次